醸造所:松本酒造 / 京都府
原材料:山田錦
アルコール分:15度
【味わい】
兵庫県中東条岡本村で育まれた山田錦を、田んぼの区画ごとに厳選しナンバリング。
中でも特に人気の高い「No.1314」は、3年間じっくり熟成させた限定古酒として登場しました。
この古酒は、時間をかけて醸し出されたまろやかなテクスチャーと、深みのある奥行きのある味わいが特長です。
関連カテゴリ
◎ 澤屋まつもと 守破離 ◎
寛政3年(1791年)、初代松本治兵衛が京都に創業した際の屋号であった「澤屋」と、名字である「松本」を合わせた銘柄名です。
「守破離 (しゅはり) 」とは、伝統を守りながら、良いことは新しく取入れ革新し、創造し発展すること。
京都の地で200年以上にわたる歴史の中で培われた酒造りの伝統を守りながらも、新たな技術の探求を惜しまない。
それが澤屋まつもとの精神です。
「原料に勝る技術なし」という理念を掲げ、伏見の豊かな伏流水と厳選された酒米にこだわっています。
伝統的な製法を守りつつも、革新的な技術を取り入れ、
飲む人の心に深く響く本物の酒造りに取り組んでいます。